古いエントリーを確認していたら、前のアドレスのままになっている所が多数ありました。
で、一括変換できないかなと思っていたら「Search Regex」なる拡張を発見。
インストールしようとした所・・・エラーです。
冷静に見回してみると、WordPressのバージョンが2.0系。
どうやら本体が古くて入らない様子。
古いエントリーを確認していたら、前のアドレスのままになっている所が多数ありました。
で、一括変換できないかなと思っていたら「Search Regex」なる拡張を発見。
インストールしようとした所・・・エラーです。
冷静に見回してみると、WordPressのバージョンが2.0系。
どうやら本体が古くて入らない様子。
実際は拾ってきたに近いようですが・・・
富士通 FMV-BIBLO NH24D。
なんでも、リカバリしても調子悪いとか何とか。
見た目はどう見ても綺麗。
とりあえずWindowsXP入れて起動させてみた。
普通に動く。
サウンドドライバがメーカーHPにない上に、RealtekのAC97ドライバが入らない。
knoppixで起動したら鳴ってんのになぁ・・・と思ったら、「SigmaTel STAC9750T」と表示されていることに気づく。
STAC9750TのドライバをDLし、インストールさせてみたが・・・あれ?エラーか・・?
デバイスマネージャから互換がどうだの言うメッセージを無視して無理矢理入れた所、あっさりと鳴りました。
スペックなどはメーカーHPでどうぞ。
つかこの辺のモデルでニッケル水素電池て・・・コスト削るところ間違えてねぇか?
使用されているSiS 645DXチップセットですが、調べた限りではデスク用じゃねこれ。
なお、親父が仕事用に使うそうです。
ここを参考にPingサーバーさくっと登録してみました。もちろん海外はパスで。
つってもこんなトコに気づいてくれる人っているのかしら?
何故かFC2の一覧からはlivedoor外れてました。個別登録と・・・。
各地にblogサイトありますが、結局の所、livedoorが火付け役だったと思っている人がここに。
会社が何しようと別によかったんですよ・・・Googleのような革新的なコトしてくれるトコが好きなんですな。俺。
当時はギガメーラーだけに引かれて登録したような。
結局Gmailのほうが機能いいじゃないか、ってコトになってるようですが( ゚∀゚)
おっと、余計なコトのほうが多かった・・・
えー、今までno-ip.comのDDNSを当てると言う邪道を使ってきましたが、この度遂に「minagi.tk」ドメインに統合しました。
リンクされてる方はどうにかして変更してくだしあ( ゚∀゚)
尚、しばらくはURL転送できると思いますが・・・・。
かなり削れていたので交換しました。
シマノのロード用パッドです。
もっと他のとこの変わった色のが欲しかったのですが(ぁ
近所のあさひには置いてませんでした(;´Д`)
交換したパッド。
左側の削れ方がなんか変ですね。