Category Archives: たわごと

Intel Pro/Wiress 2915ABG

先日、家のFAXを買い換えました。松下のKX-PW503DLです。
このFAX、子機との通信に2.4GHzの電波を使うそうで、干渉が気になったので1Fルーターを11aモードに切り替えました。
そこで、このノート(dynabook SS/LX 190DR)も11a対応にしよう!てなワケで2915ABG買いました。

値段とネームバリュー(ぉ)の関係でSofmapのネットにて購入。
送料込みで4725円でした。

届いたので装着しました。

事前に調べていたことで、東芝製ノートはBIOSで純正以外弾いている物がある、と言うことで心配していたのですが、特に問題も無く無事起動。

千鳥ロゴも復活しました。

で、前についていた2200BGですが、ヤフオクに出品したところ・・・

   4700円

                        (゚Д゚)

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

落札者がどうかしてるのか、東芝純正と言うのが問題なのか知りませんが。

Category:

CATVデジタル化

ウチのCATVがデジタルになりましたー。

これがチューナー。地デジもBSデジも見れるスグレモノ(?) です。
下はNV-H230Gと言う悪くもなくよくもないVHS。
今のところはテレビ周りは全部松下でそろってます。
・・・まぁこの先プラズマ買うなら絶対パイオニアですけどね。(ぁ 

こちらは、CATVチューナーにネットワークを引くために増設したハブ。
いつものジャンク屋で200円でした。

このチューナーのブラウザがそれなりに高機能です。
メモリ容量からか、あまり大きな画像は表示できませんが、JPG、PNGにも対応してます。

さて、地デジなどの感想ですが、データー放送はあまり期待しないでいいと思いますな。
それよりも便利なのは、番組表だったりします。

BSデジタル等、バカみたいにチャンネルが増えるので今放送している番組の検索機能は良いと思います。

画質等はまた後日記事にしようかと。

Category:

楽天届きますた

前に言っていた通り、楽天からなのはのコミック届きました。

で、最初にワロタのは・・・

梱包の大きさチゲェwwww

下が前回とどいたときのヤツ。
サイズとして半分ぐらいです。

こりゃどーいうコトなんでしょうかね・・・w

Category: