ホンマすみませんでした orz
どうもDNSが死んでてアクセスできなかったみたいです・・・
しかもログ見る限り水曜からじゃないですか。
orz 見てなかった・・・・
ホンマすみませんでした orz
どうもDNSが死んでてアクセスできなかったみたいです・・・
しかもログ見る限り水曜からじゃないですか。
orz 見てなかった・・・・
NECのWR6600Hを使っていたが、11aとg/bの同時接続が欲しくなったのでいつものジャンク屋で手配してもらった。
BUFFALOのWER-A54G54。現行はWZR-AM54G54なので1世代前だが、まぁ問題あるまい。
動作確認済みで5000円。
早速設置してみた。今のところ快調である。
ついでに無線LANカードも1枚。こっちはジャンク山から動作狙い。
WLI2-CB-G54L。300円。 こいつはよく外れる。
前に買ったヤツは、認識こそしたがAPとの通信が完全に不可能だった。
今回はどうか・・・ 動いた。
だが、例によって速度が11Mまで一気に落ちる。ついでに他のPCではIP取得ができなかった。
ヤフオク送りにさせて頂いた。
勝手にこんなん始めてみるテスト。
どういう企画かと言いますと、お絵かきBBSで壁紙作ろう!と言うわけわからん(以下略
現在バナー募集中(ぁ
現在はしぃペインターしか装備してませんが、希望あれば他のアプレットも実装したいと思います。
先日、家のFAXを買い換えました。松下のKX-PW503DLです。
このFAX、子機との通信に2.4GHzの電波を使うそうで、干渉が気になったので1Fルーターを11aモードに切り替えました。
そこで、このノート(dynabook SS/LX 190DR)も11a対応にしよう!てなワケで2915ABG買いました。
値段とネームバリュー(ぉ)の関係でSofmapのネットにて購入。
送料込みで4725円でした。
事前に調べていたことで、東芝製ノートはBIOSで純正以外弾いている物がある、と言うことで心配していたのですが、特に問題も無く無事起動。
千鳥ロゴも復活しました。
で、前についていた2200BGですが、ヤフオクに出品したところ・・・
4700円
(゚Д゚)
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
落札者がどうかしてるのか、東芝純正と言うのが問題なのか知りませんが。